9月7日(日)に仙台へ行き8日(月)に戻りました。一泊だけでした。
8日に用事があり、7日は宿泊だけで自由時間があるので仙台駅到着後に仙台城跡まで歩き、久しぶりに伊達政宗の騎馬像を眺めました。
![]() |
仙台城(青葉城)跡の伊達政宗騎馬像(9月7日) |
仙台駅から勾当台公園に向かい、そこから定禅寺通りを通り西公園を散策しました。
仙台駅から定禅寺通りを通り西公園へ(9月7日) |
恒例の「定禅寺通りジャズフェスティバル」は9月13日から14日とのことでしたので、一週間早かったようです。
昨年、西公園をねぐらにしている猫に出会い、今年もいるのかなと期待してブラブラしましたが会えませんでした。
仙台市西公園(9月7日) |
西公園から「仲の瀬橋」を渡りました。今年は広瀬川で熊が目撃されたそうですが、勿論熊は見当たらずいつもの広瀬川の風景でした。
![]() |
仲の瀬橋からの広瀬川(9月7日) |
その後、工事中の宮城県立美術館から国際センター方向に歩き、仙台城大手門跡から仙台城跡を目指しました。
工事中の宮城県立美術館から仙台城大手門跡へ |
暑い日でしたが、仙台城跡まで歩く方々が前後に数名おられました。
仙台城大手門跡から仙台城跡へ(9月7日) |
仙台城跡に向かう歩道から、仙台市街地が見えます。綺麗でした。
![]() |
大手門跡から仙台城跡へ(9月7日) |
仙台城跡から太白山がポツンと見えました。よく登りました。仙台滞在時の思い出の山です。
![]() |
仙台城跡から見える太白山(9月7日) |
仙台城跡には広い駐車場があるのでたくさんの方がおられました。
しばらく風景を眺めた後、青葉城本丸会館の売店でお土産を購入して下山しました。
下山途中、仙台市博物館に向かう歩道があったので博物館に下り、そこから仙臺緑採館に行きました。
仙台城跡から仙台市博物館へ(9月7日) |
仙臺緑採館で休憩し、広瀬川大橋から青葉城通りを歩いて、仙台駅前のホテルに到着しました。
広瀬川沿いの青葉山公園にある仙臺緑採館(9月7日) |
久しぶりの仙台で、様々歩きたい所がありました。仙台に住んでいた頃よく散歩した笊川のほとりや太白自然観察の森と太白山登山、北山にある親戚筋に当たる輪王寺周辺の散策など、また機会があれば実現したいと思っています。