桜川市岩瀬町の御嶽山から筑波山までつながる北筑波稜線縦走が出来たらいいな~と思っています。
道を迷うと困るので、岩瀬駅から加波山までの往復を2回チャレンジしました。逆方向の筑波山方面からのルート確認は、真壁町のつくし湖からキノコ山までの往復を一度行いましたが、キノコ山から加波山までのルート確認が残っていました。
そこで、8月25日(金)に筑波高原キャンプ場の第三駐車場に車を駐車し加波山までの往復を目指すことにしました。
キャンプ場には8時20分頃に到着し、キャンプ場からの仙郷林道を少し歩き県道150号月岡真壁線に下る沢沿いの「関東ふれあいの道」を通り湯袋峠へと向かいました。
筑波高原キャンプ場から県道150号線へ |
沢沿いの山道から県道150号線月岡真壁線に出てしばらく歩き、北筑波稜線林道に入り上曽峠まで歩きました。
県道150号線(月岡真壁線)から上曽峠へ |
上曽峠からキノコ山まで歩き頂上付近のパラグライダー飛行場などを見学しながら、足尾山のハングライダー飛行場まで順調に歩くことが出来ました。
ハングライダー飛行場は林道の左右両側に設置されていて、どちら側へも飛び立つことができるようです。
どちらも景観が開け、麓の集落が小さく綺麗に見えました。休日にはきっと賑わうことでしょう。
上曽峠からキノコ山を経てハングライダー飛行場へ |
ハンググライダー飛行場から少し歩いた所に足尾山神社への登り口がありました。そこから北筑波稜線林道を2Km程さらに歩くと一本杉峠に到着しました。
一本杉峠から丸山林道に入りしばらく歩くと風力発電用の大きな風車がありました。
パラグライダー飛行場から足尾山、一本杉峠、風車まで |
丸山林道をさらに歩くと杓文字を立てたような石碑があり、石碑前の椅子で休憩されている方がおられました。
挨拶をしながら、付近を確認することもなく丸山林道をドンドン進み石原石材所や普明神社の鳥居を過ぎると間もなく、加波山神社に登る小さな標識が道端の草むらにありました。
風力発電所から「自由の楷」を過ぎ普明神社などまで |
神社まで500mと記載されていましたが、急坂で踏み跡がほとんどない状態なので、そのままさらに進みました。でも、かなり歩いても神社が間近にあるような雰囲気にならないので、復路に要する時間を考慮して12時少し前に引き返すことにしました。
引き返して杓文字のような石碑の前にある椅子に腰かけ少し休みましたが、良く見ると、この場所が加波山の本宮への登り道(関東ふれあいの道)への分岐点であることが分かりました。
杓文字のような石碑の側にある昭和57年設置とされる大きな石に、「自由の楷」として石碑設置の趣旨が刻まれていました。明治17年の「加波山事件」の碑として建立されたようです。不勉強で申し訳ない気分になりました。
加波山神社の本宮の前には「自由の魁」と刻まれた石碑があるようです。「楷」と「魁」は同じ意味で「漕ぎ出す」という思いを込めたのでしょうか。自由民権運動と深い関りがあったとのことで、加波山の印象が少し変わりました。
加波山神社本宮まで登るかどうか迷いましたが、暑い中をかなり歩き疲れ気味だったことから諦めました。
筑波山から加波山までのルートの全様が不完全ながらも分かったので、元来た道を引き返し一本杉の休憩所で昼食を摂りました。
一本杉峠は上曽峠より広く、今回は簡易トイレが二個設置されていました。
加波山神社登山口前の自由の楷石碑と一本杉峠 |
8月27日(日)に石岡市が主催する「筑波連山 天空ロード&トレイルラン」が催されるとの掲示板が数か所ありました。その二日前に加波山まで歩いたことになります。
石岡市が主催する筑波連山 天空トレイルラン |
トレイルランは、78kmのロングコースとミドルコース48km、ショートコース25kmの3コースで行われるとのことでした。ネットで結果を検索したところ、1位のタイムがロングコースで7時間27分分22秒、ミドルコースで4時間28分29秒、ショートコースで1時間53分49秒でした(1)。
トレイルランは無理ですが、私のタイムは筑波高原キャンプ場発8時20分~15時頃着(約6時間40分)で、携帯のソフトでは33.4kmの走行ということでした。
今回は、加波山神社に到着できなかったものの、岩瀬町の御嶽山から筑波山までのルートを確認することが出来ました。
復路最後の上り坂がある県道150号線月岡真壁線から筑波高原キャンプ場までの沢登りルートは疲れました。今回は、かなりきついハイキングでした。
その途中、沢の水にタオルを浸して顔や首を吹きながら、8月2日に見つけ、岩の上に置いた「カメムシ茸」を探しましたが、見つけることはできませんでした。
カメムシ茸(8月2日) |
かなりの日数が立っているので、風や雨でどこかに行ってしまったのでしょうか。地面から持ち上げず、そのままにしておいたら成長経過を見ることができたのかも知れません。写真だけが残りました。
気付いて見ると、野草や昆虫写真をほとんど撮っていませんでした。歩くのに一生けん命でした。
参考)
1)MYLAPS Sporthive Event Results
0 件のコメント:
コメントを投稿