8月26日(月)、東京から小学3年生の孫が牛久に泊まりにきたので、土浦市の小町の館から朝日峠展望公園まで、孫3人と共に5人でハイキングしました。
朝日峠展望公園へのハイキング(8月26日) |
かなり強い台風10号が発生し、日本列島を縦断する可能性が高いとのニュースが流れていましたが、茨城県は青空の暑い日で、駐車場の車はいつもより少ないようでした。
小町の館から朝日峠展望公園へのハイキング |
小町の館には10時15分頃に着きましたが、かなり暑かったので2歳の孫はベビーキャリアーでおんぶして登りました。でも、「もみじ谷」の少し前から自分で歩きたいと言い出したので、ベビーキャリアーからおろし、あちこち寄り道をして遊びながら朝日峠展望公園の駐車場まで歩きました。
小町の館から朝日峠展望公園頂上まで |
駐車場でトイレ休憩後、ベンダーで飲料を補充して展望公園頂上まで登りました。歩くたびに足元からバッタが飛び立ち、バッタを追いかけながら頂上に到着しました。小町の館から1時間15分程かかり11時40分に登頂できました。
頂上から「牛久大仏」が見えました。
朝日峠展望公園頂上からの眺望(牛久大仏) |
アゲハチョウが数羽飛び回っていました。
朝日峠展望公園頂上のナミアゲハ |
頂上でしばらく休憩した後、芝生の丘をバッタやカマキリなどの昆虫や、トカゲ、蜘蛛などを探しながら下りました。
ボタンヅル コブシ シオカラトンボ ジョロウグモ |
下り道は転びやすいので、展望公園の駐車場から2歳の孫をベビーキャリアーに乗せ休憩所の洗顔沢まで下りましたが、そこから一人で歩きたいと言い出し、手を引いて長い山道を無事に小町の館駐車場まで下りました。
山路では、シオカラトンボやシノメトンボの他にナツアカネを見つけました。
ナツアカネ |
イチモンジセセリなどのセセリチョウもたくさん飛んでいました。
イチモンジセセリ |
でも、一番多く飛び回っていたのは幼虫がカタバミを食草とするヤマトシジミです。
ヤマトシジミ |
キバナコスモの花には、大きなクマバチが訪れていました。花に止まると大きく揺れるのですが、しがみついています。
クマバチ |
頂上に到着する前に皆でオニギリ一個程度を食べただけでしたが、13時までよく頑張りました。天候に恵まれ楽しいハイキングができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿