2020年6月10日水曜日

春の七時雨の様子(田代山と駒木立などに登山しました)


528日から2日間草刈り機での除草作業が続いたので、ハンドルを握り支える右手中指の爪が痛み出したこともあり、息抜きとして30日の朝から七時雨に出かけ田代山や駒木立などに登山しました。

これまでは田代山に直登するコースで登山していましたが、今回は三曲山を経由する尾根沿いのコースを選択し、三曲山から三方沢山、田代山を縦走し駒木立に登頂し田代山コースで下山しました。910分に七時雨山駐車場に到着し、直ぐに登山口を目指して歩き始め1130分頃に駐車場に戻りました。
三曲山から駒木立までの尾根伝い登山コース
(三曲山登山口から駒木立を経て田代山登山口へ下山)

新型コロナウイルス予防による自粛のためかも知れませんが、他の登山者は下山の際にすれ違った1組だけでした。でも、さわやかな快晴下での登山でしたので、尾根からの景色にすっかり魅了されました。特に、駒木立からの眺望は最高でした。
駒木立からの眺望
三曲山の登山口に向かう途中の草原には小さなフデリンドウがあちこちに咲いていました。
フデリンドウ
また、細い登山道の両側にはたくさんのタチツボスミレが咲いていて、そのスミレにミヤマセセリが止まっていました。このミヤマセセリとは、しばらく一緒に登山することになりました。私が追いかけながら歩くことになり、ミヤマセセリには迷惑だったのでしょうが、楽しい道連れでした。
タチツボスミレの蜜を吸うミヤマセセリ
三方沢山を経て田代山頂上に着いたところで、キアゲハに出会いました。頂上の主のように飛び回っていました。速すぎて写真を撮れません。

田代山と駒木立の中間には芝生の原があり、そこでしばらく休憩しました。誰もいないので寝転んでもOKでした。目の前に、日本スミレが1本だけ凛とした佇まいで咲いていました。何だかハッとしました。
日本スミレ
一休み後、駒木立に登り頂上で山桜等の写真を撮り、田代山コースで下山しました。下山途中の登山道にはつつじが咲き、春ゼミが鳴いていました。以前春ゼミを捕まえたことがありますが、今回は無理でした。代わりに珍しい蝶々あるいは蛾が笹の葉に止まっているのを見つけました。後でインターネットで簡単に調べたところエダシャク蛾のようですが、同一の写真を見つけることができませんでした。ミヤマセセリと同じように登山道付近を飛び回っている様子でした。
エダシャク蛾(?)
 しばらく歩き麓付近まで下ったところにチゴユリの群落がありました。
チゴユリ
 駐車場には結構車が止まっていました。この時期は、登山よりもワラビ等の山菜採取が目的の方が多いようです。大きなリュックをかついで、数人が藪の中に分け入っていきました。今回、親戚からたくさんのワラビ頂きました。少し申し訳ないように感じています。
 でも、本当にさわやかで楽しい登山でした。自然に感謝です。
 岩手県は、唯一新型コロナ感染者0人を継続中です。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿