2020年9月9日水曜日

酷暑の中、岩手の畑に行ってきました

   830日から9月5日まで岩手にいってきました。30日の夕方には激しい雨が降っていました。でも、次の日から比較的穏やかな曇りの日が続き畑仕事もはかどりました。
常磐高速道から東北高速自動車道を通り岩手に行きましたが、途中サービスエリアで数回休憩をとり、アオバハゴロモやイチモンジセセリ、サトキマダラヒカゲなどの写真を撮りましたが、虫にとっても厳しい暑さのようで、蝶々などの姿はあまり見えませんでした。
高速道路サービスエリアで出会った昆虫

岩手の畑では、紅花豆の花がたくさん咲いていました。ほぼ順調に育っているようですが、やはり豆のサイズは相変わらず大きくなっていません。
畑の紅花豆の様子

 前回少し芽を摘みましたが、残念ながら脇芽がドンドン伸びているようです。
黒大豆、黒千石は、草に負けることなくたくさん実をつけていました。黒大豆は枝豆として牛久に持ち帰りました。美味しかったです。
黒大豆と黒千石の様子
ジャガイモも収穫しましたが収量は少ないようです。6月初めに播種しましたので、いつもより遅かったのが一つの要因かもしれません。
トマトの様子とジャガイモの収穫

ハロウィンパンプキンは昨年同様たくさん収穫できました。また、初めてでしたがメロンも栽培しました。月に一度程度の畑作業なので、今回ちいさいものもまとめて収穫してしまいました。追熟がうまくいくことを期待しています。

前回、クジャクチョウが飛んで来てラベンダーの花に止まったのでビックリしましたが、今回は一羽のヒョウモンチョウが草花を目当てに飛んで来ました。後で調べたところ、寒冷地に生息するオオウラギンスジヒョウモンのように思われます。この時期に咲く園芸種のノコンギクが雑草の勢いに負けてしまい、目立つ存在でなくなったこともあり、以前のようにヒョウモンチョウ類やキタテハ類が来なくなったようです。
オオウラギンスジヒョウモン

 一方、マリゴールドの花にはたくさんのモンキチョウがいました。色の薄いモンキチョウは雌だといわれているようです。せっせと飛び回り蜜をすっていました。
マリゴールドの花にとまるモンキチョウ
 今回は、31日から2日まで草刈り行い、3日は八幡平高原に出かけました。

0 件のコメント:

コメントを投稿