2021年8月22日日曜日

7月末の那須茶臼岳への初登山

    先月7月30日に那須の茶臼岳に登りました。岩手県の八幡平にも茶臼岳があり数回登頂していますが、栃木県の茶臼岳は初めてでした。その後、平成の森(ふれあいの森)の一般公開ゾーンも散策しました。

今回は、牛久インターから常磐高速道に乗り、北関東自動車道を経由して東北自動車道に入りましたが、あいにく矢板から西那須野区間は土砂降りの雨でした。でも、那須インターチェンジに近づく頃には少し青空も見え、高速道路を降りてから「峠の茶屋駐車場」までは全く雨が降った形跡もなく、1日中曇天でしたが快適にハイキングを楽しむことができました。

県営駐車場の登山口から「峰の茶屋跡」まで1.4km35分程を要するとのことでしたが、今回は妻とともに周囲をみながらゆっくりと歩いたため50分程かかりました。

那須の茶臼岳への登山

登山道には大小の石がたくさんありましたが整備されているので滑ることもなく、安全に歩くことができました。駐車場の標高が1,470mで峰の茶屋跡は1,726mとのことですが、結構標高はあるものの初心者にもやさしいハイキングコースのように感じました。

茶臼岳と峰の茶屋跡

朝日岳

霧(スモッグ)が時々吹き抜けるような天候でしたが、茶臼岳方面から見る峰の茶屋跡方向の眺望は最高でした。高い山の峰にいるという実感が湧き爽快でした。

茶臼岳方面から峰の茶屋跡方向の眺望

硫黄鉱山の跡地があるなど、赤い山肌が見える独特の風景でしたが、地面に生えた草花の印象も強く残りました。

那須岳周辺の草花

中でも、ウラジロタデの花はあちこちに咲いていたのでたくさん写真を撮りました。雄花と雌花があるようです。

ウラジロタデの雄花(左)と雌花(右)

また、シラネニンジンの花も地面を飾っていました。

シラネニンジン

コメツツジや、オトギリソウ(イワオトギリあるいはオクヤマオトギリ)も観察することができました。

コメツツジ

オトギリソウ

その他に、イタドリの花やコバギボウシの花、ヨツバヒヨドリの花やノリウツギの花が咲いていました。ノリウツギの花は峠の茶屋駐車場付近にたくさん咲いていました。満開のようでした。

左上からイタドリ、コバギボウシ、ヨツバヒヨドリ、ノリウツギ

今は、秋の天気の良い日にもう一度那須に来て、朝日岳なども回りたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿