5月11日(土)にJR水戸線の岩瀬駅から加波山まで行ってきました。
岩瀬駅には9時26分に到着し、晴天の土曜日だったので数十人の登山客と一緒に降車しました。福原駅でも大勢降りたようでした。
岩瀬駅から御嶽山の登山口に向けて歩き始めましたが、降車後直ぐに歩き始めたのは私だけでした。御嶽山神社には10時少し前に到着しました。神社の展望台(東屋)から岩瀬市街が良く見えました。
岩瀬駅から御嶽神社へ(5月11日) |
加波山までの道のりは結構長いので、少し急ぎ気味でしたが、順調に登山道を歩き10時30分頃に雨引山の頂上に到着しました。
御嶽神社から雨引山へ(5月11日) |
途中で2~3組のグループとすれ違いましたが、雨引山頂上には誰もいませんでした。
ヤマツツジの花の周りを3羽のモンキアゲハが飛び回っていましたが、止まってくれないので写真は撮れませんでした。
少し休んだ後雨引観音の分岐点まで下りましたが、急に思い立って雨引神社に行くことにしました。1.7㎞の往復です。
雨引山から雨引神社へ(5月11日) |
雨引観音に下る途中で数組の登山グループとすれ違いました。昨年、雨引神社の「マダラ鬼神祭」を偶然に見かけましたが、4月の第二日曜日に開催されるようです。今年の看板がまだ残っていました。
神社にお参りをして、再び分岐点に戻り燕山を目指しました。
分岐点から燕山までは林の中を歩くコースで、見通しは悪いのですが、ヒカゲチョウなどに良く遭遇します。今回も、幼虫がススキやチヂミザサを食草とするヒメジャノメの写真を撮ることができました。また、ササを食草とするキマダラヒカゲも飛んでいましたが、みな藪の中に消えていきます。
燕山登山道のヒメジャノメ(5月11日) |
燕山頂上には12時30分頃に到着しました。アップダウンが多くかなり疲れましたが、ひたすら歩きました。
雨引神社から燕山へ(5月11日) |
頂上のヤマツツジの花を見ながら昼食休憩を取りました。御嶽山からの登山道にはヤマツツジがたくさんありましたが、散り始めた花が多いようでした。でも、燕山頂上付近のツツジは今が満開のようで綺麗でした。
燕山(701m)頂上(5月11日) |
燕山から電波塔まで下ると登山道の周りにたくさんのトンボが飛んでいました。近くに止まったトンボの写真を撮り、後で検索したところ「ヒメクロサナエ」のようです。変わったトンボだなと思いましたが、初めて確認しました。その他に、異なる種類のトンボも結構いたようでしたので、写真に撮ることができす残念でした。
燕山からの加波山登山道のヒメクロサナエ(5月11日) |
加波山神社には12時50分頃に到着しました。2組の登山グループがおられました。
加波山神社(5月11日) |
参拝後、加波山頂上に向けて出発し頂上の本宮まで行きました。
電波塔付近から加波山頂上まで(5月11日) |
本宮前の道で一羽のキマダラヒカゲが足元に止まりました。後で調べたところヤマキマダラヒカゲのようです。
加波山頂上のヤマキマダラヒカゲ(5月11日) |
頂上を少し散策し燕山、雨引山、御嶽山を目指して引き返しましたが、燕山からの下山道で足に負担がかかり、雨引山を下る頃には膝が少し痛み出してしまいました。
でも、何とか岩瀬駅15時46分発の友部駅行き電車に間に合いました。
雨引山の下山道では、フタリシズカの花などを見ながらゆっくり歩きました。
雨引山登山道のフタリシズカ(5月2日) |
時間を気にしながらの世話しない登山になり、膝に負担がかかったようです。
今後はもう少し余裕のあるスケジュールにしたいと思い反省しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿