5月17日(金)に筑波山に登りました。
桜川市真壁町のつくし湖駐車場に朝9時30分頃に車を置き、薬王院コースで林道鬼ヶ作線出会いまで登り、その後は鬼ヶ作林道を歩いてユースホステル跡地にある登山口に向かいました。
筑波山のつくし湖からユースホステル跡地まで(5月17日) |
そこから「深峰歩道コース」で御幸ヶ原まで登りました。途中で、20~30名の幼稚園のグループと出会いました。ハイタッチをしてくれました。
筑波山深峰歩道コースで御幸ヶ原へ(5月17日) |
御幸ヶ原で別の幼稚園グループと並んで昼食を食べ、女体山頂上に向かいましたが、頂上付近にも小学生などたくさんのグループがいて、順番を守り登頂しました。
頂上からの景色は綺麗でした。
筑波山女体山頂上からの眺望(5月17日) |
頂上から御幸ヶ原に戻る途中で、これまで見たことのない草花が咲いているのを見つけました。調べて見ると「ヒイラギソウ」とのことでした。葉の形がヒイラギに似ているようです。
途中でナナホシテントウが地衣類の「モジゴケ」のついた樹木の上を歩いていました。
筑波山頂上のナナホシテントウ、ヒイラギソウ |
御幸ヶ原から男体山の自然研究路に入るとユキザサがたくさんあり花がもう少しで咲きそうでした。
筑波山自然研究路のユキザサ(5月17日) |
自然研究路から薬王院コースで下山し、鬼ヶ作林道出会いから林道酒寄線を経由してゆっくりのんびり歩いて薬王院まで戻りました。
鬼ヶ作林道にはフタリシズカの花が咲いていました。タツナミソウもたくさんありました。
筑波山鬼ヶ作林道のタツナミソウとフタリシズカ |
ジャケツイバラの花も満開でした。豪華です。
筑波山鬼ヶ作林道のジャケツイバラ(5月17日) |
ヒメジョオンの花の周りをツマグロヒョウモンの雌が飛び回っていました。コミスジやアオスジアゲハも見かけましたが、林の中に飛んで行ってしまいました。
筑波山林道酒寄線のツマグロヒョウモン(5月17日) |
薬王院からつくし湖に戻る途中の道にはトキワツユクサの群落がありました。繁殖力が強いそうです。
トキワツユクサ(5月17日) |
また、特徴的な花びらを持つことで知られているユキノシタの花も咲いていました。
ユキノシタの花(5月17日) |
林道を歩く方はほとんど居ないのですが、たくさん咲き始めた野草の花を探しながら楽しく歩くことができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿