2021年10月18日月曜日

初秋の牛久沼、つくば市高崎自然の森への散歩

   コロナ禍の中で用事のない日は散歩が楽しみになり、9月27日は牛久沼に、10月4日には牛久沼から稲荷川沿いにつくば市の高崎自然の森まで散歩しました。 
   9月27日の散歩では稲刈りが既に終わっているようで、牛久沼付近は秋の気配が漂い始めているように感じました。 ウィンドサーフィンの姿は無く、雲魚亭ではシロハギの花が咲いていました。
牛久市観光アヤメ苑からの牛久沼の様子(9月27日)


牛久沼の遊歩道      雲魚亭のシロハギ

   散歩道では、ヒルガオ科サツマイモ属のマルバアメリカアサガオやマルバルコウソウ、マメアサガオの花を見つけました。青色、赤色、白色の小さなアサガオのような野草の花を同時に見たことはこれまでありませんでした。いずれも侵入生物データベース(国立環境研究所)に掲載されていましたが、それぞれ目を引く印象深いかわいい花だと感じました。 
 マルバアメリカアサガオ  マルバルコウソウ  マメアサガオ     

  最近は、蝶類について興味を持ち始めていますが、27日にはウラギンヒョウモンや、ルリシジミ、イチモンジセセリ、さらにヤマトシジミ、ヒメジャノメ、シロオビメイガなどの写真を撮ることができました。
  ウラギンヒョウモン ルリシジミ  イチモンジセセリ 
 
ヤマトシジミ  ヒメジャノメ シロオビメイガ

  牛久沼付近の散歩道にはカタバミが多いので、いつもカタバミを食草とするヤマトシジミをたくさん見かけます。卵や幼虫を時々探すのですが、数分で探索をやめてしまうためか、まだ見つけたことがありません。探すのは楽しいのですが、人目が気になり愛好家のレベルにまだまだ到達出来ていません。 
 10月4日には、牛久沼から稲荷川沿いに高崎自然の森まで散歩しました。 稲荷川の周囲は田んぼなので、川沿いに砂利を敷いた農道があり、道端の草花を見ながら楽しく散歩することができました。 
牛久沼から高崎自然の森までの散歩道

 マルバルコウソウの群落やシロヨメナの群落などがあり、ヨウシュヤマゴボウの花もたくさん咲いていました。 
マルバルコウソウ     シロヨメナ   

 高崎自然の森に行く途中では、キタテハとウラギンシジミの写真を撮りました。これまで珍しいと思っていたウラギンシジミに良く出会ったので驚きました。今回は5個体以上に出会ったように思います。
キタテハ        ウラギンシジミ

ウラギンシジミ

 牛久沼から80分ほど歩いて高崎自然の森に到着しました。 東屋のある池エリアから自然の森に入りましたが、第一駐車場に行く途中でコキアが赤色に染まりつつある様子を見ることが出来ました。 
つくば市高崎自然の森

 自然の森は結構広いようなので、次回は園内をくまなく歩き回りたいと思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿