2022年9月24日土曜日

秋彼岸の日の牛久沼散歩

   雨の合間、9月23日(金)秋彼岸の日に牛久沼まで散歩しました。

牛久沼の周辺は彼岸に合わせたようにヒガンバナが満開になり、これまでのようにナガサキアゲハが蜜を求めてたくさん訪れていました。

ヒガンバナの蜜を吸うナガサキアゲハ

今回は牛久城跡を迂回し、今年3月26日に開通した国道6号牛久土浦バイパスの城中町から遠山町までの1.3㎞の歩道を通り牛久沼まで歩きました。

国道6号牛久土浦バイパス歩道の散歩

その後、「三日月橋さくら散策コース」も周り、アヤメ苑から雲魚亭を経て、再びバイパス歩道を歩き牛久駅方面に戻りました。

遠山町付近のバイパスは高架橋になっていますが、その下の歩道脇の草原でスミレやパンジー等を食草とするツマグロヒョウモンの雄に出会いました。

ツマグロヒョウモン(雄)

葉にギザギザの無いホソバアキノノゲシもたくさん咲いていました。

ホソバノアキノノゲシ

遠山町の根古屋を通り、牛久沼の木道から沼沿いを三日月橋まで歩きましたが、途中で運よくツマグロヒョウモンの雌にも遭遇しました。

ツマグロヒョウモン(雌)ツマグロヒョウモン(雄)

木道の脇にはイボクサの可憐な小さな花が咲いていました。初めて見ました。沼沿いの道のアレチウリの花にコアオハナムグリが止まっていました。

 

      イボクサ アレチウリの花とコアオハナムグリ

三日月橋を渡ると道端にニラの花がたくさん咲いていて、ヒメアカタテハが数羽花の周りを飛び回っていました。

ニラの花の蜜を吸うヒメアカタテハ

そのヒメアカタテハに混じり見たことの無い蛾がニラの花の蜜を吸っていました。後で調べたところタバコガより食性の広いオオタバコガのようです。

オオタバコガ

その後、さくら散策コースを通り林沿いの道を刈谷橋まで歩く途中でアカボシゴマダラを見つけました。

アカボシゴマダラ

ヒメジャノメもいました。

ヒメジャノメ

アオスジアゲハも飛んでいましたが、激しく飛び回るので静止した写真は撮ることはできませんでした。

刈谷橋からアヤメ苑に戻り雲魚亭に向かいました。その途中にヒガンバナがたくさん生えていますが、そのヒガンバナの花から花へと一匹のナガサキアゲハが飛び回っていたので、写真を撮っていたところ、4~5匹のナガサキアゲハが林から突然現れ、激しく飛び回り、あっという間に全部林の中に消えていきました。飛び交う写真は撮れませんでした。

その後、牛久沼の木道を通ってバイパス方面に歩いていたところ、狭い車道の上を一匹のジャコウアゲハの幼虫が歩いていました。食草のウマノスズクサがあるのでしょうか。

ジャコウアゲハの幼虫

夏から秋になり、ふたたび蝶々などの昆虫と出会う機会が多くなりました。楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿