10月中旬牛久から上野を経由して新幹線に乗り2カ月ぶりに岩手の畑に行ってきました。
畑は雑草に覆われていましたが、カボチャは小さな坊ちゃんカボチャを合わせて30個程度収穫できました。
雑草の中に生えていた黒豆も雑草から救出し収穫しましたが、大豆や倉掛豆はまだ未成熟の感じだったので、雑草の中に残して牛久に戻りました。11月末に収穫する予定です。
10月16日朝から3時間程度草刈り機で手抜き菜園の草刈りをし、その後姫神山に出かけました。昨年は10月21日に登っています。
NHKの水曜日昼の番組「日本百低山」で同世代の吉田類さんの姫神山登山が10月12日に放送され、16日は日曜日だったこともあり、一本杉登山口の駐車場はほぼ満車状態でしたが、どうにか駐車することができました。
今回は一本杉駐車場から林道を少し歩き、「コワ坂」登山口から登りました。姫神山コワ坂登山道は中間地点より少し上の「頂上まで980m」の立て札がある場所までは、比較的ゆるやかな上り坂でした。
岩手はもうかなり寒く、昨年と異なり昆虫をほとんど見かけませんでしたが、偶然にも登山道の道端にいる綺麗なクジャクチョウに出会いました。この成虫は厳しい寒さに耐え越冬するのでしょう。しばらく眺めました。
姫神山のクジャクチョウ(10月16日) |
登山道は立て札のある「頂上まで980m」地点を過ぎ少し登ると岩の多い急坂になり、薄い霧に包まれていました。
残念ながら頂上から岩手山の雄姿を望むことはできませんでした。
姫神山頂上付近の木々の様子(10月16日) |
頂上からは一本杉登山道を通り下山しました。頂上付近の木々の葉は既に枯れ始めていましたが、五合目付近は紅葉が綺麗でした。
一本杉登山口駐車場付近は草原になっていますが、その草原にウメバチソウがたくさん咲いていました。
ウメバチソウの群落 |
ウメバチソウにはオシベと偽オシベそれぞれ5本あるとのことで、5枚の花弁が散った花は、ユニークな形でとても印象に残りました。
ウメバチソウの花の構造の概要 |
またメシベの柱頭が飛び出しているオオマツヨイグサの黄色い大きな花やリンドウの花も草原に咲いていました。
オオマツヨイグサの花 |
リンドウの花々 |
12時半頃に駐車場から歩き始め、15時頃には再び駐車場に戻ることができました。
晴天の日にまた登りたいと思っていましたが、今回の岩手訪問では、この一度だけになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿