7月8日は「手抜き菜園」での作業後に安比高原の「ブナの駅」などに行ってきました。
ブナの駅から「白いブナ林」に向かう草原の遊歩道をゆっくり歩き、大きなブナ林の中を進み、奥の牧場まで行きました。
| ブナの駅からブナ林へ | 
![]()  | 
| 安比高原のヤナギラン | 
遊歩道の周りからヒョウモンチョウがときどき飛び立ちますが、なかなか近くに止まってくれません。小さなコチャバネセセリが草の葉の上にいました。
![]()  | 
| コチャバネセセリ | 
白いブナ林の森から林道に出て奥の牧場に着くと、5~6人のグループが休憩されていました。
| 安比高原の奥の牧場 | 
ヤナギランはあちこちに咲いていましたが、お目当てのタニギキョウの花はまだこれからのようです。
奥の牧場から林道を歩き中の牧場に戻りましたが、中の牧場にはミヤマシシウドの花がたくさん咲いていて、その花に昆虫が集まりミドリヒョウモンも蜜を吸っていました。
![]()  | 
| ミドリヒョウモン | 
![]()  | 
| ミドリヒョウモン | 
遊歩道の枯れ草にはウラギンヒョウモンもいました。
![]()  | 
| ウラギンヒョウモン | 
中の牧場には馬の放牧場があり、子馬など数頭の馬が草を食べていました。
![]()  | 
| 安比高原中の牧場の子馬 | 
牧場の向こうに安比スキー場のある前森山が見えます。
![]()  | 
| 安比高原中の牧場から前森山を望む | 
ブナの駅から安比高原スキー場のある前森山に登って見たいと思っていますが、まだ実現していません。







0 件のコメント:
コメントを投稿