10月30日(木)にJR常磐線高浜駅から霞ヶ浦中岸のリンリンロードをハイキングしました。
高浜駅に9時半頃に到着し、恋瀬川の愛嬌橋を渡り、「恋瀬川桜つづみ」の桜並木を通り恋瀬川河口まで歩きました。
![]() |
| 高浜駅から愛嬌橋を通り霞ヶ浦へ(10月30日) |
![]() |
| 恋瀬川桜つづみ公園の脇を通り恋瀬川河口へ |
恋瀬川河口付近にはマガモ等の渡り鳥がたくさんいました。近づくと飛びたちます。
![]() |
| 恋瀬川河口付近の渡り鳥(10月30日) |
道端には外来種の朝顔の花が咲いていました。青色のアメリカアサガオやピンク色のホシアサガオと思われる花の写真を撮りました。赤色の小さな花がたくさん咲くマルバルコーと思われる朝顔や小さな白花の朝顔もありました。
![]() |
| アメリカアサガオ、ホシアサガオ |
リンリンロードなので自転車がときどき追い越していきます。自動車もたまに通りますが、歩いている方はほとんどいません。
カタバミが比較的多いので、ヤマトシジミが道端を飛び回っています。でも、他の昆虫はいないな~と思いながら歩いていたところ、路上に青色のコガネムシが一匹いて踏みそうになりました。
![]() |
| リンリンロード路上にいたコガネムシ(10月30日) |
今回は、15時前には牛久の自宅の戻る予定なので、道路標識を確認しながら歩きました。
![]() |
| 霞ヶ浦西岸リンリンロードの道路標識 |
歩崎公園への距離を示した道路標識もありました。一度だけ長浜駅から霞ヶ浦大橋を通り過ぎ、歩埼公園のレストランで休憩して土浦駅まで歩いたことがあります。
今回は、中岸30㎞の標識のある安食地先まで歩き、引き返すことにしました。引き返すと前方に筑波山が見えました。
帰りは筑波山を見ながら、楽しく歩くことが出来ました。
![]() |
| 筑波山を眺めながら長浜駅へ(10月30日) |
約2万歩、往復15km程のハイキングでした。
すれ違う人の無い一人旅ですが、目の前に広がる静かな景色を眺めながら、風の無い秋晴れの中をもくもくと歩きました。







