3月26日から孫3人と共に岩手に帰省しました。
27日、28日ともに快晴で岩手山(2,038m)がクッキリと見えました。
岩手山(3月28日) |
姫神山(1,124m)も綺麗に見え、登りたいと思いましたが、27日、28日ともに盛岡市のスケートリンクに出かけました。
姫神山(3月28日) |
帰省の度にスケートリンクに出かけているので、小学生の二人は自由に滑れるようになりました。4月で2歳になる孫娘も初めてスケート靴を履き、鉄パイプ椅子に座って、小学生組と一緒にリンク内を周りました。
七時雨山麓を通る県道227号線は、4月17日まで閉鎖のようです。4月末からの連休には行ってみたいと思っています。
七時雨山(3月28日) |
「手抜き菜園」の畑作業は4月末からの連休に行う予定です。
岩手の「手抜き菜園」(3月28日) |
28日は、スケートの後に高松の池に出かけました。
池の野鳥は大部減り、本州地域の留め鳥であるカルガモが目立つようになっていました。
盛岡市高松の池の野鳥(3月28日) |
餌を与えている方の周りに、カルガモの他にマガモやオナガガモ、ヒドリガモなどが集まっていました。
高松の池のカルガモ、マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ |
オシドリの雄も一羽見かけました。カルガモと並んで泳いでしました。
高松の池のオシドリ、カルガモ、オオバン |
ハクチョウもまだ十数羽いました。
高松の池の白鳥(3月28日) |
今年から、高松の池の他に霞ヶ浦や牛久沼、洞峰沼など、時々訪れる湖や沼で渡り鳥などの野鳥を観察し始めましたが、その移ろいに興味を持つようになりました。
令和5年度も明日で終わりです。
仙台市から2019年3月末に牛久市に戻り丁度5年経ちました。2019年末からのコロナ禍も終わりを迎え、平常時に戻りつつあることを嬉しく感じています。
令和5年度は行政区の班長業務を担当しました。毎月の広報誌の配布の他、ゴミ置き場の清掃や日常のコミニケなどの気遣いが大事です。
火曜日と水曜日は孫が通う学校の1,2年生の下校サポート(往復3km程度)と、牛久駅に向かうふれあい通りの美化活動(花植えや草取り)を、孫の1年生入学に合わせそれぞれ3年間継続することが出来ました。
それが縁で、今年10月から公民館で月2回のカラオケグループ活動にも参加しています。
岩手に住み畑作業などに専念する予定でしたが、令和6年度も2歳の孫の子守をしながら牛久市での生活を続けることになりそうです。