だいぶ前のことになってしまいましたが、筑波山への登山ができるようになったことから6月17日(水)に登山しました。薬王院コースです。2回目になります。階段が780もあるとのことなのですっかり挑戦モードで登山しました。
薬王院駐車場に10時20分に到着し登り始めました。既に下山の方がいて4グループほどに出会いましたが、ほとんどが私と同様の高齢者と見受けられました。
薬王院(筑波山) |
筑波山には失礼なのかも知れませんが、体力トレーニンのような感覚でどんどん登り11時40分に女体山山頂に到着しました。御幸ヶ原で10分ほどまったりしたので、トータルで1時間20分かかりました。所々で写真を撮ったので、後日時間の確認がしっかりできました。
男体山の山頂を経て自然研究路を回り、薬王院駐車場に下山しましたが、途中でタツナミソウが綺麗に咲いていました。
タツナミソウ |
また、木々に覆われた山道ではエダシャク蛾が頻繁に飛び立ちます。また、日向にはコミスジチョウも飛んでいました。
エダシャク蛾 |
薬王院コースをかなり降りた山道で、ヒラヒラとチョウのように飛ぶ比較的大きな蝶々?に出会いました。木々が茂った山道で水を吸っている様子でした。薄暗がりの中で遠くから写真を撮ったので、ピンボケ写真でしたが、後で調べたところ、キマダラオオナミシャクのようです。テングチョウかなと思いました。
キマダラオオナミシャク |
緑の木々の中をひたすら歩いていると、自然の一部になったような一体感が生まれます。そこにいることが許されているような感覚です。現実逃避意識はないのですが、不思議です。
結構満足して牛久に戻りましたが、翌日38度の熱が出てしまいました。もしやコロナへの感染かとも思いましたが、熱があったのはその日だけであとは平熱で元気になりました。
年を考えず体力を使いすぎたせいなのかも知れません。頑張りすぎた予感はありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿